バスの生態 朝浮いてたバスが日が昇るとなぜ潜るの? 朝浮いてたバスが日が昇るとなぜ潜るの?は~い。今日もエロいことを考えている変態バスキチです。連日の更新いつまで続くのか分からないけど今日も更新しちゃいました。さてさて朝マヅメから釣りに行くとシャローにバスがいたり沖でボイルがあったりという状... 2016.09.17 バスの生態行動
テクニック 大野城市バスフィールドレポート|三兼池編 part 5 大野城市バスフィールドレポート|三兼池編 part 57月17日:5:30頃~天気:曇り気温:28度 体感でね水温:⁇水質:ステイン 少し濁ってる風:普通の風水位:満水ねむねむ状態の夢心地で大濠公園から三兼池へ移動。ヘロヘロで到着後1時間ほ... 2016.07.18 テクニックフィールドベイトフィッシュ未分類
スポーニング 春バスを攻略するには|デカイのが釣りたいあなたへ 春バスを攻略するには|デカイのが釣りたいあなたへは〜い🎵 いつものように怪しい香りのするバスキチで〜す(^o^)/釣りに行ってますか?行ってない行けてないというあなたはもったいないよ〜春といえば目視でデカバスを確認できる素晴らしい季節なんだ... 2016.04.08 スポーニングバスの生態春の野池編
バスの生態 バスにとってブルーギルは好物?デカバスを狙ってる方へ バスにとってギルは好物?デカバスを狙ってる方へこれってどうなんだろう?ほんとにバスはブルーギルが好きなんだろうか?と思ったことないですか?野池や川、ダムなどどこにでもブルーギルっているじゃないですか。それと一緒に共存ブラックバスもしています... 2015.06.24 バスの生態ベイトフィッシュ未分類
スポーニング スポーニング後のバスを狙って釣る!デカバスを追いかけてるあなたへ スポーニング後のバスを狙って釣る!デカバスを追いかけてるあなたへスポーニング後(産卵後)のバスを釣る条件 スポーニング直後 スポーニングから回復中 スポーニングから完全回復これらの種類のバスがいることをまずは知っておいて下さい。スポーニング... 2015.05.29 スポーニングバスの生態春の野池編
スポーニング プリスポーンバスを狙って釣る! | 春爆を狙ってるあなたへ プリスポーンバスを狙って釣る! | 春爆を狙ってるあなたへプリスポーン(産卵前)を釣るためのルール 3月上旬~4月上旬 水温8~10℃プリスポーンを狙うエリア選択法この時期になると水深的に3メートルより深いところは全て捨てる。「狙う必要なし... 2015.03.04 スポーニングバスの生態春の野池編
バスの生態 バスは天気に左右される? | 居場所を突き止めたいあなたへ バスは天気に左右される? | 居場所を突き止めたいあなたへバスは天気に左右されるのか?というと「左右される」とバスキチは思ってます。天気といえば晴れの日があったり曇りの日があったり雨や雪とありますよね。 晴れ 水温の上昇 曇り 水温の上昇ま... 2015.02.25 バスの生態天気
スポーニング バスがスポーニングする時期はいつから? バスがスポーニングする時期はいつから?バスがスポーニングする時期は、あなたの住んでいる場所やフィールドによって多少変わりますが、基本となる時期は3月末から始まり遅くても7月ごろまでに行われます。このブログを書いてるのが2月下旬ですが、すでに... 2015.02.21 スポーニングバスの生態