50アップの壁を越えれない!デカバスを仕留めたいあなたへ
50アップ!って誰しも憧れのサイズですよね。バスキチもそうでした。今は60アップを福岡で釣り上げることですが。いつかこのブログで60アップの画像を掲載できる日が来ることを願っています。
さて、50アップの壁を越えれない!という方が以外にも多いんですよね。釣れてる方はコンスタントに釣れてますが釣れない方と釣れる方の違いは何でしょう?そこを少しひも解いてみたいと思います。
ただしサイトで釣り上げる50アップは除外します。テクニックになってしまうので。
50アップの壁を越えれない理由
50アップの壁を越えれない理由として大まかですがこれらのことがあります。
- いつも同じ釣り方をしてる
- 50アップが行動してる時間と合っていない
- 50アップがいない
いつも同じ釣り方をしてる
どこのフィールドに行っても同じ釣り方をやってる。という方が多すぎます。あなたが得意な釣り方で釣るのは間違いではありません。自信がある釣り方ですよね?
40アップは釣れるけど50アップは釣れていない。というのであれば得意な釣り方が40アップまでは効果があるけど50アップには偽物だとバレてしまってる。ということです。
今流行のベイトフィネスが得意だとするとそればっかりですよね。もちろんベイトフィネスのロッドでキャストできる範囲のハードベイトもキャストすると思いますがそれでは40アップ止まりなんですよね?
バスキチならこういった時にどうするのかというと、ベイトフィネスのロッドを持って行かず今までやったことのない釣り方で50アップを狙います。
「 得意な釣り = マンネリ化 」
ということになってますので新しい釣り方を試してください。そうすると思いもしないデカバスがヒットするかもしれませんよ。
50アップが行動してる時間と合っていない
40アップ止まりというあなたは50アップのデカバスと巡り合う時間帯がずれているのかもしれませんね。
釣り方を変えるというのも重要ではありますが、そこに50アップがいなければ釣り方を変えても意味がありません。
50アップともなれば人間で例えると・・・おっさん・おばさん・おじいちゃん・おばあちゃんといった年齢になっていると思います。(根拠はありませんからね)
となると小バスたちのように動き回ること自体が息切れし大変なはずです。そう考えると1日で何回も何回も食事する可能性は低くなりますよね。もちろんそうでない場合もありますが・・・
そんな息切れする高齢のデカバスを狙うのであれば、いつも通ってる時間帯と違う時間帯を探るということが重要になります。探る時間帯を変え50アップのフィーディングに上がってくる時間帯を見つけ出してください。
そうするとこのようなデカバスと出会うことができますから。
50アップがいない
あなたの通っているフィールドに50アップのバスがいないのであれば釣れることはありません。釣ったのを見たことも釣れたという話も聞いたことがないといない可能性が高いですね。
そんな場合は確実に50アップのいるフィールドに変えることです。
ですが・・・こういうフィールドこそ釣り方を変えたり時間帯を変えることによって50アップが飛び出すことがあります。ですのであなた自身の釣り方や時間帯を見直してみましょう。
50アップの壁はあなたにとって高く険しいものかもしれません。ですが釣り方を見直したり時間帯を変えたりすることで、あっさりと釣れることもよくあります。
冒頭の画像は時間帯を変えいつもは使うことのないビッグベイトでの56センチです。やはり時間帯と違う釣り方に変えた結果ですね。
最後にデカバスはデカいのがお好き♪ ということも頭に入れておいてください。