冬の野池編 真冬初めてのフィールドで何をする? 真冬初めてのフィールドで何をする?1月28日初めてのフィールで釣りをすることに。しかも真冬。さてこのような経験があなたにもあるんじゃないでしょうか?初めてのフィールド何をするのか?いきなりここがいいや見たいな感じで釣りをはじめてませんか?そ... 2015.01.29 冬の野池編
冬の野池編 冬バスは釣れない? | バスをキャッチできないあなたへ 冬バスは釣れない?冬は何かとマイナスに考えてしまう要素が多い時期ですよね。 気温が低い 水温が低い 風が冷たい 生命感を感じれない 手が冷たい 寒い 集中できないなど、このようなことが多い時期でもあります。でも釣りに行ってるみんなも同じ条件... 2015.01.26 冬の野池編
冬の野池編 冬バスなめたらアカンで~ | 釣れないアングラーへ 冬バスなめたらアカンで~1月24日16時スタート天候 : 曇り気温 : 暖かい水温 : 8度前後風 : 弱風こんな感じでスタートバイブレーションにてお友達をゲット!2人でラブラブ中です。このような感じでバイブレーションをリフト&フォールでギ... 2015.01.26 冬の野池編
サスペンドプラグ 冬の極寒だからこそサスペンドルアー| バスをキャッチしたい方へ 冬の極寒の中でのサスペンドルアーバイブレーションに続き冬でしかも極寒とくればサスペンドプラグは絶対に外せないルアーの1つですね。僕の場合はバイブレーションとサスペンドプラグだけは必ずフィールドへ持って行きます。使う場面としてはバイブレーショ... 2015.01.23 サスペンドプラグハードルアー冬の野池編
冬の野池編 極寒野池でバスを釣り上げる条件 | 冬に1尾釣りたいアングラーへ 極寒野池でバスを釣り上げる条件極寒のさなかバスを釣りに行くというあなたは僕と一緒で変態もしくはツワモノですね。バスフィッシングをこよなく愛している証拠です。ほんとうれしくなっちゃいますヽ(^o^)丿気温が低くいうえに風が強く小雨または雪なん... 2015.01.22 冬の野池編
冬の野池編 冬こそデカバス減水野池だから釣れる 1月11日嫁の誕生日に初バスゲット!うれしくってうれしくって感激しました。初バスがこのサイズなんだから。うれしくなるのも仕方ないです。先月に続き今年初バスが56センチ。ビックバス君が僕の所へやって来てくれました。いや~ほんとうれしい。1月1... 2015.01.14 冬の野池編
冬の野池編 バスキチの冬ちょう減水野池攻略中 おはようございま~す♪新年あけまして・・・というか成人式の日になっちゃいました。ま、それは置いといて。先日Youtube に動画を投稿したんですが、見て頂けたでしょうか?上の動画です。僕が通っている野池なんですが徐々に水が減ってるなぁ~と思... 2015.01.12 冬の野池編